
ヨーロッパ史 1640年代
1640年 | ポルトガル | ポルトガルの独立反乱 ジョアン4世即位宣言 ブラガンサ公爵 |
イギリス | 短期議会 長期議会 アイルランド反乱 | |
スイス | 国境防衛軍の創設を決定 | |
1641年 | ポルトガル オランダ | オランダの攻撃でマラッカ降伏 |
オランダ 日本 | 平戸のオランダ商館閉鎖、長崎の出島に移る | |
1642年 | フランス | リシュリュー没 マザラン 国王顧問会議にはいる |
イギリス | チャールズ1世 ノッティンガムで挙兵 ピューリタン革命始まる | |
1643年 | スペイン | ロクロワの戦い スペイン陸軍敗北 オリバーレス失脚 |
フランス | ルイ14世即位(4歳) 母后アンヌ・ドートリッシュ 摂政 マザラン 宰相 | |
スウェーデン | 対デンマーク トシュテンソン戦争始まる | |
1644年 | ||
1645年 | フランス | ネルトリンゲンの戦い チュレンヌ勝利 |
イギリス | ピューリタン革命 第一次内戦で議会派が勝利 | |
ロシア | アレクセイ ツァーリに即位 1649年「会議法典」 | |
〜69 | イタリア | ヴェネツィアとオスマン帝国 カンディア戦争 クレタ戦争 |
1646年 | ||
1647年 | イギリス | パトニ会議(独立派と平等派) 第二次内戦 |
〜48 | イタリア | マザニエッロの反乱 ナポリ王国 |
1648年 | ヴェストファーレン条約 国際問題 ドイツ国内問題 | |
〜52 | フランス | フロンドの乱 マザランの外交 |
オランダ | オランダ共和国独立とリエージュ司教領 | |
ポーランド・リトアニア | ウクライナ・コサックの蜂起 1655年 スウェーデン軍侵入 | |
ロシア | カザーク支持からウクライナ「併合」へ | |
1649年 | イギリス | チャールズ1世 処刑 護国卿政権 |
ヨーロッパ史年表 1630年代 |