
スイス 国境防衛軍の創設を決定
アルプスの峠道封鎖や戦争激化による領土侵犯から国境を保全するために、1640年に盟約者団会議は国境防衛軍の創設を決定した。国境にある諸邦だけに防衛負担が片寄らないための措置だった。1647年に盟約者団は「防衛軍事協定」を結び、全スイス共通の国防規定を定めている。参謀会議と3万6千人の連邦軍が事実上の武装中立の原点になった。
スイスはさまざまな同盟網で覆われたゆるい同盟体だったが、防衛軍事面では連邦的組織化が進んだ。30年戦争を通じて中立と独立を維持した結果、1648年のウェストファリア条約で、神聖ローマ帝国からの完全な独立を国際法上承認されることになった。
1640年代
世界各国史14 スイス・ベネルクス史
地図 ヨーロッパ歴史地図 原書房
スイスはさまざまな同盟網で覆われたゆるい同盟体だったが、防衛軍事面では連邦的組織化が進んだ。30年戦争を通じて中立と独立を維持した結果、1648年のウェストファリア条約で、神聖ローマ帝国からの完全な独立を国際法上承認されることになった。
1640年代
世界各国史14 スイス・ベネルクス史
地図 ヨーロッパ歴史地図 原書房
