1550年 |
スペイン |
バリャドリー論争 カルロス1世 新大陸征服の是非 |
|
イタリア |
ヴァザーリ 芸術家列伝 刊行 |
|
イギリス |
ノーサンバランド公 貨幣改鋳 毛織物産業不況 |
1551年 |
フランス |
シャトーブリアン王令 アンリ2世 カルヴァン派を禁止 |
1552年 |
神聖ローマ帝国 |
カール5世、フランス王アンリ2世と開戦 イタリア戦争再開 |
|
フランス |
ラブレー 第四の書 ロンサール 恋愛詩集 |
1553年 |
スイス |
ミシェル・セルヴェ ジュネーヴで火刑 |
|
イギリス |
エドワード6世没 メアリ1世即位 カトリック復活 |
頃 |
ロシア |
ロシア最初の書籍印刷 |
1554年 |
ボヘミア |
王位世襲継承権をハプスブルク家に与える |
|
イギリス スペイン |
メアリ1世とスペイン皇太子フェリペ 結婚 |
1555年 |
神聖ローマ帝国 |
アウクスブルク宗教平和令 プロテスタントを容認 |
|
フランス |
パリで最初の改革派教会 |
1556年 |
神聖ローマ帝国 |
カール5世 皇帝を退位 フェルディナント1世 |
|
|
アストラハン・ハン国併合 代官の扶持制度廃止 |
1557年 |
スペイン |
フェリーペ2世 第1回破産宣告 次いで60.75.96 |
|
イギリス スペイン |
英女王メアリ1世 スペインと同盟 フランスに宣戦布告 |
|
ポルトガル |
中国明王朝よりマカオを譲渡 |
1558年 |
フランス |
ギーズ公フランソワ カレーを奪還 英 大陸所領を失う |
|
イギリス |
エリザベス(在位1558〜1603)即位 プロテスタント化 |
|
ロシア |
リヴォニア戦争始まる〜83 52年 カザン・ハン国併合 |
1559年 |
スペイン フランス |
カトー・カンブレジ和約締結 イタリア戦争終結 |
|
フランス |
改革派 パリで第1回全国教会会議 フランス信仰告白 |
|
|
|
|
|
|
|
|
ヨーロッパ史年表 1540年代 1560年代 |