
1460年代
1460年 | ||||
1460年頃 | フランドル | ファン・デル・ウェイデン | 板 油彩 | マギの礼拝の祭壇画(コルンバ祭壇画) |
1460年代 | フランス | ルネ王の画家 | 写本装飾 | 庭園で花冠を編むエミリア「テセイデ」仏訳本より |
1461年 | ネーデルラント | フロマン | 板絵 | ラザロの蘇生(三連祭壇画中央パネル) |
1464年以前 | ドイツ | ハンス・プライデンウルフ | 板 油彩 | 嘆きの人としてのキリストとレーヴェンシュタイン伯 |
1465年頃 | フランス | フーケ | 写本装飾 | エリコの陥落 ヨセフス作「ユダヤ古代史」仏訳本より |
1465年頃 | フランドル | ディーリック・バウツ | 板 油彩 | 聖母子 |
1465年頃 | ネーデルラント | ヨース・ファン・ゲント | C テンペラ | マギの礼拝 67〜9年頃 キリストの磔刑の祭壇画 |
1466年 | フランス | カルトン | 写本装飾 | キリストの磔刑「ジャン・デ・マルタンのミサ典書」 |
1467年 | フランドル | ディーリック・バウツ | 板 油彩 | 最後の晩餐の祭壇画 |
ヨーロッパ(北方)ルネサンス年表 | ||||
1450年代 1470年代 |