ルネサンス以前のイタリア絵画 1
1330年代からトスカーナ地方では農産物生産が著しく減少し、1340年にはフィレンツェは深刻な政治経済的危機に直面していた。
ピサのカンポサントの壁画「死の勝利」は1336年から42年の間に描かれていて、その影響を受けたオルカーニャの「死の勝利」も1340年代前半に描かれている。
1348年のペスト大流行ではシエナの人口の三分の二、フィレンツェの人口の半分が失われたとする説もあり、1363年、1374年にも再発を繰り返している。
ジョットの没後、フィレンツェの画家は活力を失い「変革率の著しい減少」を示す状態になっていた。オルカーニャの「ストロッツィ祭壇画」はそうした社会的不安のなかで教化的目的が強い作品とされている。厳格で観念的形式がこの祭壇画のメッセージを直接つたえている。
一方でドメニコ会をはじめとする托鉢修道会による俗語イタリア語での布教が活発に行われ、市民のより広い層へ伝わった。
ドメニコ会士ドメニコ・カヴァルカによる聖人伝や荒野での観想的隠遁生活を称揚する説教が、ピサ、カンポサントの壁画「テーベの隠修士たち(荒野の隠修士たち)」の着想源だとされている。またカヴァルカの聖人伝を、道徳観念を解りやすく伝えるために簡略化してピサ方言で編集されたものが平信徒の間で広く読まれていた。
「テーベの隠修士たち」の図像は以後流行し広く描かれたという。
ピサのカンポサントの壁画「死の勝利」は1336年から42年の間に描かれていて、その影響を受けたオルカーニャの「死の勝利」も1340年代前半に描かれている。
1348年のペスト大流行ではシエナの人口の三分の二、フィレンツェの人口の半分が失われたとする説もあり、1363年、1374年にも再発を繰り返している。
ジョットの没後、フィレンツェの画家は活力を失い「変革率の著しい減少」を示す状態になっていた。オルカーニャの「ストロッツィ祭壇画」はそうした社会的不安のなかで教化的目的が強い作品とされている。厳格で観念的形式がこの祭壇画のメッセージを直接つたえている。
一方でドメニコ会をはじめとする托鉢修道会による俗語イタリア語での布教が活発に行われ、市民のより広い層へ伝わった。
ドメニコ会士ドメニコ・カヴァルカによる聖人伝や荒野での観想的隠遁生活を称揚する説教が、ピサ、カンポサントの壁画「テーベの隠修士たち(荒野の隠修士たち)」の着想源だとされている。またカヴァルカの聖人伝を、道徳観念を解りやすく伝えるために簡略化してピサ方言で編集されたものが平信徒の間で広く読まれていた。
「テーベの隠修士たち」の図像は以後流行し広く描かれたという。
それに続いて14世紀後半のトスカーナ地方で多く描かれたのが「荒野で悔悛する聖ヒエロニムス」。裕福な市民の間で真摯な宗教感情、世俗化した贅沢な生活を捨て、荒野に隠栖して神の観想生活を実践する平信徒の運動(1360年頃シエナではじまったジェズアーティ会、フィエーゾレの聖ヒエロニムス隠修士同信会)とも関連している。
この「危機の時代」に図像学的革新が起きた。聖母は玉座を降りて地面の草花やクッションに座る「謙遜の聖母」となった。神秘主義者の幻視なども図像の霊感源とされるが、聖なる人物が人間世界に近づく、信仰の世俗化が見られる。
「聖三位一体の栄光」「天国における聖母の戴冠」などが不安な時代に信仰心を強め、教会の強化綱領に対応した図像として普及した。これらの図像は大型の祭壇画から携帯用小型祭壇画、板絵に描かれるようになり、国際ゴシック美術で「ピエタ」「苦しみの人」のような祈念画を生み出すことになった。
フィレンツェで世俗的で自然主義表現を始めたのが、ロンバルディア出身のジョヴァンニ・ダ・ミラノだった。この傾向は1370年代から勢いを取り戻し、スタルニーナたちによって国際ゴシック様式へと受け継がれた。
2 ピサ 3 リミニ ボローニャ 4 パドヴァ 5 ミラノ
イタリアルネサンス年表
この「危機の時代」に図像学的革新が起きた。聖母は玉座を降りて地面の草花やクッションに座る「謙遜の聖母」となった。神秘主義者の幻視なども図像の霊感源とされるが、聖なる人物が人間世界に近づく、信仰の世俗化が見られる。
「聖三位一体の栄光」「天国における聖母の戴冠」などが不安な時代に信仰心を強め、教会の強化綱領に対応した図像として普及した。これらの図像は大型の祭壇画から携帯用小型祭壇画、板絵に描かれるようになり、国際ゴシック美術で「ピエタ」「苦しみの人」のような祈念画を生み出すことになった。
フィレンツェで世俗的で自然主義表現を始めたのが、ロンバルディア出身のジョヴァンニ・ダ・ミラノだった。この傾向は1370年代から勢いを取り戻し、スタルニーナたちによって国際ゴシック様式へと受け継がれた。
2 ピサ 3 リミニ ボローニャ 4 パドヴァ 5 ミラノ
イタリアルネサンス年表