大航海時代とルネサンス 大航海時代 ルネサンス 歴史 参考文献 index

ルネサンス以前のイタリア彫刻 2

アルノルフォ・ディ・カンビオ Arnolfo di Cambio
(1245頃〜1302/10以前)
ヴァザーリ以来19世紀まで彫刻家としてより建築家として評価されていた。
ニコラ・ピサーノの堅固な量体感覚と擬古代風な造形感覚を発展させ、生き生きとした古代ローマ風の息吹とゴシックのエネルギーを注入することで「ネオ・ロマネスク」ともいわれる彫刻様式を作り上げた。
1260年代ニコラの工房で「シエナ大聖堂説教壇」や「聖ドミニクス墓碑」制作に携わった後ニコラの工房を離れたらしい。1270年代後半にはシャルル・ダンジューに仕えてローマで活動している。「シャルル・ダンジュー」座像
(ローマ人によって元老院議員に列せられた)シャルルは2頭の獅子像(1頭は口を開け雄々しさを、1頭は口を閉じ寛大さを表す)が配された椅子に座している。角張った大理石の処理、厳格さや英雄性を表す顔貌などの簡潔で無駄のない構築性がアルノルフォの彫刻様式を表している。
サン・パオロ・フォリ・レ・ムーラ聖堂のギボリウム
聖母子 イタリア彫刻
アルノルフォ・ディ・カンビオ
シャルル・ダンジュー 1270年代? 大理石
イタリア ローマ カビトリーノ美術館 モノクロ
世界美術大全集10 ゴシック2