大航海時代とルネサンス 大航海時代 ルネサンス 歴史 参考文献 index

西インド会社設立 対スペイン戦争

1621年4月、休戦期限が終わり対スペイン戦争が再開された。即位直後のスペイン国王フェリペ4世はオランダとの通商を全面的に禁止した。オランダはスペインの資金源を断つために、東西両インド(ポルトガルの拠点も含む)で攻勢にでた。6月には対スペイン強硬派の商人たちによって西インド会社が設立された。西インド諸島やブラジルなどでスペイン・ポルトガル船に私掠活動をおこなう、貿易・植民会社というより私掠業のための戦闘組織だった。オランダはフランドル海岸を海上封鎖し、南部諸州への補給を断つ動きも見せて、何度か大規模な海戦も繰り返された。
1625年4月にマウリッツを継いだフレデリック・ヘンドリック(オランイェ公 マウリッツの弟で5州の州総督)が南部の都市を奪い、現在のベルギーとの国境近くまで領土を拡大した。南部での戦いを有利に進めるために、フランスと1624年6月に相互防衛条約(コンピエーニュ条約)を結び、35年2月にはスペイン領の南部諸州を言語境界線で互いに分け合うことをねらった攻守同盟(パリ条約 44年に更新)を結んだ。これによってフランスも南部の都市を攻略した。