大航海時代 1460年代
| 1460年11.13 | ポルトガル | エンリケ王子 サグレスで没 以後9年間探検事業中断 |
| 1461年 | ローマ | ピウス2世(ピッコロミー二)世界誌 プトレマイオスの地理観を修正 |
| 1462年 | イギリス | イートンのウィリアム・ウェイ 再度イェルサレム巡礼 |
| カスティーリャ | ジブラルタルをモロ人より奪回 | |
| 1463年 | ポルトガル | アフォンソ5世 タンジール占領を試み失敗 64年初め撤退 |
| 〜79 | イタリア | オスマントルコ ヴェネツィアと交戦 |
| 頃 | 東南アジア | マラッカに琉球船の来港 始まる |
| 1464年 | ||
| 1465年 | ||
| 1466年 | ポルトガル | ディオゴ・ダ・シルヴァ カナリア諸島に遠征 |
| 1467年 | ||
| 1468〜74年 | ロシア | ロシアの商人 アジア旅行 インドのチャウルまで |
| 1469年 | ポルトガル | アフォンソ5世 リスボンの商人フェルナン・ゴメスに5年間のギネア貿易独占権 |
| 大航海時代年表 1450年代 1470年代 |