大航海時代 1450年代
| 1450年 | ||
| 1451年 | ||
| 1452年 | ||
| 1453年 | ポルトガル | シド・デ・ソウザ ギネアに航海 詳細不明 |
| ローマ | 教皇 アビシニアに使節派遣 | |
| 1454年 | イタリア | ヴェネツィアのカダモスト エンリケ王子の誘いで西アフリカ航海 |
| 1455年 | ローマ | 教皇 それまでの発見地、キリスト教国でない今後の発見地の領有権 ポルトガルに |
| イタリア | カダモスト 第1次航海 カナリア諸島、ブランコ岬、ヴェルデ岬 | |
| カスティーリャ | エンリケ4世 ペラサ家の権利を無視 カナリア諸島の権利をポルトガルの伯に与える | |
| 1456年 | イタリア | カダモスト 第2次航海 ヴェルデ岬諸島、ガンビア川、ロッソ岬、ジェバ川 |
| ポルトガル | ディオゴ・ゴメス 第1次航海(58年説も)ジェバ川の南まで | |
| 1457年 | ||
| 1458年 | ポルトガル | アフォンソ5世 北アフリカ アルカセル・セギル占領 |
| ポルトガル | ディオゴ・ゴメス 第2次航海(60年説 ヴェルデ岬諸島発見説も) | |
| イギリス | イートンのウィリアム・ウェイ イェルサレム巡礼 | |
| 1459年頃 | イタリア | フラ・マウロの地図 このころ作製 |
| 大航海時代年表 1440年代 1460年代 |