| 1470年 |
ポルトガル |
ソエイロ・ダ・コスタ(ゴメス)パルマス岬を廻航 象牙海岸カモエ河口 |
| 1471年 |
ポルトガル |
タンジール占領 |
| 頃 |
イタリア |
カテリーノ・ゼノ ペルシアとの同盟を目的 タブリーズの宮廷に 74年帰国 |
| 1472年 |
ポルトガル |
サンタレンとエスコラル エル・ミナまで さらにサン・トメ島・プリンシペ島も? |
| |
ポルトガル |
フェルナンド・ポー ベニン地方からカメルーン フェルナンド・ポー島発見 |
| |
ポルトガル |
ルイ・デ・セケイラ ギアナ湾 ベニン王国の首都訪問 |
| 1473年 |
デンマーク |
ディートリッヒ・ピニング コルテ・レアルの援助でニューファウンドランド? |
| 1474年 |
ポルトガル |
ロポ・ゴンサルヴェス 赤道を通過 |
| |
ポルトガル |
ルイ・デ・セケイラ 南緯2度 サンタ・カタリナ岬に達する |
| |
イタリア |
パオロ・トスカネリ リスボンのマルティンス宛て書簡 西廻り航海 |
| |
イタリア |
ヴェネツィア 第2回対ペルシア使節 タブリーズに |
| |
イタリア |
ヴェネツィア コンタリーニ 南ロシア経由でペルシアに モスクワを経て77年帰国 |
| |
|
ヘロドトスのラテン語訳出版 |
| 1475年 |
ポルトガル |
フェルナン・ゴメスの開拓権 更新されず アフォンソ5世 息子ジョアンに与える |
| |
イタリア |
ヴェネツィア プトレマイオス「地理学」のラテン語訳刊行 |
| 1476年 |
イタリア |
コロンボ イギリス向け航海で攻撃され この年の後半ポルトガルに入る |
| 1477年 |
カスティーリャ |
カスティーリャ カナリアの実力者エレーラ家と協定 |
| |
|
ピウス2世の「世界誌」ヴェネツィアで マルコ・ポーロの独訳 ニュールンベルクで |
| 1478年 |
|
カスティーリャ・アラゴン 教皇にギネア貿易の権利を請願 却下される |
| |
|
フワン・レホン セビリャからカナリア諸島探検 |
| 1479年 |
|
ポルトガル・カスティーリャ アルカソヴァソス条約 |
| |
|
大航海時代年表 1460年代 1480年代 |