サン・パオロ女子修道院の丸天井画
部屋の中央の暖炉の上には、狩りの女神・貞潔の処女神ディアナが凱旋車に乗った姿で描かれている。
サン・パオロ女子修道院の丸天井画(部分) 1510年代コレッジョ Correggio
サン・パオロ女子修道院の丸天井画
1519年頃 フレスコ
イタリア パルマ サン・パオロ女子修道院
世界美術大全集13 イタリア・ルネサンス3
イタリア・ルネサンスの巨匠たち28 コレッジョ 画像
サン・パオロ女子修道院の丸天井画(部分) 1510年代
サン・パオロ女子修道院の丸天井画
1519年頃 フレスコ
イタリア パルマ サン・パオロ女子修道院
世界美術大全集13 イタリア・ルネサンス3
イタリア・ルネサンスの巨匠たち28 コレッジョ 画像
天井は蔓棚で覆われ、竹竿で16の区画に分けられている。
レオナルド・ダ・ヴィンチの「アッセの間」やマンテーニャの「カーメラ・デッリ・スポージ(1465年頃〜74年)」の影響があったとされる。この作品を描くことでコレッジョは構図、人物表現などでフィレンツェ・ローマの盛期ルネサンスの成果を体得した画家になっている。この作品で評判が高まったコレッジョは、以後10年間の栄光のパルマ時代を迎えることになる。
レオナルド・ダ・ヴィンチの「アッセの間」やマンテーニャの「カーメラ・デッリ・スポージ(1465年頃〜74年)」の影響があったとされる。この作品を描くことでコレッジョは構図、人物表現などでフィレンツェ・ローマの盛期ルネサンスの成果を体得した画家になっている。この作品で評判が高まったコレッジョは、以後10年間の栄光のパルマ時代を迎えることになる。