大航海時代とルネサンス 大航海時代 ルネサンス 歴史 参考文献 index

快楽の園 (三連祭壇画)

この作品について記されている現存する最初の文献はイタリア人による旅行記で、1517年にブリュッセルのナッサウ館に置かれていたことがわかる。ボスが没した翌年のことで、ナッサウ家の注文で描かれた作品と考えられている。フェリペ2世のボス・コレクションに入り、1593年のエル・エスコリアル修道院の財産目録には「世界の多様性を描いた絵」と記載されている。1819年にプラド美術館に入ったときに「快楽の園、あるいはイチゴ絵」と記載されている。
左翼は「エデンの園」。若い神がアダムにエヴァを引き合わせている。中央パネルは「快楽の園」。600人を超す裸体の人物群がエデンの園のような亜熱帯風の風景のなかに描かれている。水浴する裸婦の周りを興奮した男たちが回っている。