大航海時代とルネサンス 大航海時代 ルネサンス 歴史 参考文献 index

ジグムント2世アウグストの統治とシュラフタ民主政

1548年にジグムント2世アウグスト(統治1548〜72)の統治が始まると、「法の執行」の要求は、中流シュラフタによる反王権・反マグナートの政治運動に変わっていった。「執行」派は代議院を中心に活動し、指導者にはプロテスタントも多かった。主張は3点
1. 軍事・財政改革
  1504年の法令以降不法に授貸与された王領地の返還の要求「領地の執行」
2. カトリック教会の諸特権
  国防負担免除と教会裁判権にたいする批判
3. 国内の法的・制度的統合の強化
王は「執行」派の要求とは逆に、元老院の有力貴族の一部に王領地を分与して権力基盤を確保しようとした。代議院の反発は王権と元老院の同盟で抑えこんだ。
成果は1552年に国王代官による司教裁判所の判決執行を停止させたこと。実質的には教会裁判権の停止を意味し、10年後の議会でも再確認されて宗教的寛容の方向に進むことになった。
1540年代
世界各国史20 ポーランド・ウクライナ・バルト史