大航海時代とルネサンス 大航海時代 ルネサンス 歴史 参考文献 index

ジグムント1世に「法の執行」を要求

1506年に即位したジグムント1世(〜48)は1525年のプロイセン臣従によって騎士団問題に決着をつけ、1533年にはオスマン帝国とも和平条約を結んだ。しかしモスクワ大公国との争いは続き、東南部ではタタール人の襲撃が繰り返されていた。東南部防衛のために兵力を常駐させる必要があったが、そのための財源が不足していた。財源となる王領地は、多くが歴代の国王によって有力貴族に授貸与されていた。1504年に王領地の授与・質入を制限する法令ができていたが、ジグムント1世は毎年のように議会を開いて課税への同意を得、王領地の配分を調整するなどして財政再建を図っていた。

1530年代
世界各国史20 ポーランド・ウクライナ・バルト史