大航海時代とルネサンス 大航海時代 ルネサンス 歴史 参考文献 index

チューリヒ 公開討論会

チューリヒ市内で宗教的混乱が生じると、ツヴィングリは公開の宗教討論会開催を主張、1523年1月市参事会と諮って実現した。
都市と支配下の農村の全聖職者を市参事会館に出頭させ、ツヴィングリの教説について「聖書のみに基づき、ドイツ語で」討論するように命じられた。
ツヴィングリは討論会のために「67ヵ条の提題」をまとめ、400名をこえる聖職者が集まった。結論として、市参事会はツヴィングリに従来どおりの説教をし、都市および農村部の聖職者にも聖書によって証明できることのみを説教するように命じた。
信者の共同体の判断に基づく「共同体原理」による宗教改革の実現だった。この「公開討論会方式による」宗教改革の導入はスイスだけでなく、ドイツ各地の都市の宗教改革に利用されていく。

世界各国史14 スイス・ベネルクス史 1520年代