大航海時代とルネサンス 大航海時代 ルネサンス 歴史 参考文献 index

皇帝選挙と王室経費 コムニダーデス反乱

1519年、カルロスの祖父マクシミリアンが死去し、神聖ローマ皇帝選挙がおこなわれた。カルロスはスペインの宗教騎士団領・鉱山などの収入を担保に、フッガー家の資金援助を受けて、対立候補のフランス王フランソワ1世を抑えることができた。
翌年カルロスは皇帝戴冠のためスペインを離れるが、選挙資金の返済を含む王室経費を捻出するため、コルテスを召集してあらたな上納金を可決させた。これが諸都市の怒りを呼んだ。トレド、セゴビアなどの都市住民は、防衛の誓約団体(コムニダー)を結んで、コムニダーデスと呼ばれる反王権反乱を起こした。国王がフランドル人の側近を優遇し、国王不在中の総督にハドリアン・フォン・ユトレヒト(のちの教皇ハドリアヌス6世)を任命したことに、貴族の目は冷たかった。
反乱者コムネーロスは、カスティーリャ中央部の諸都市をほぼ結集し、フアナの住むトルデシーリャスを占領した。諸都市が結成した聖会議は上納金の撤回、帝国よりスペイン王国の利害を優先させること、コルテスが王権制約の権限をもつことなどを要求した。
1510年代
世界各国史16 スペイン・ポルトガル史