
ゴアを首府に インド洋の制海権
1510年、ポルトガルは胡椒の生産地マラバル海岸のゴアを征服して、インド領の首府とした。翌年には東南アジアの交易拠点マラッカを攻略して要塞化し、1518年にはシナモンの産地セイロン島のコロンボも拠点とした。1522年にはクローブの原産地モルッカ諸島のテルナテ島にも要塞を建設した。
1510年代 ヨーロッパ史年表
世界各国史16 スペイン・ポルトガル史
1510年代 ヨーロッパ史年表
世界各国史16 スペイン・ポルトガル史
紅海の要衝アデン攻略には失敗したが、1503年にアデンの東、アラビア半島沖のソコトラ島に要塞を構え、1515年にはホルムズの実権を握ってペルシア湾を支配した。
ポルトガルはインド洋の制海権を握り、既存の香辛料ルートは寸断された。ヴェネツィアの中継貿易は打撃を受け、フッガー家、ウェルザー家などの大商人はリスボンに拠点を求めた。
地図 図説 大航海時代 ふくろうの本 河出書房新社
ポルトガルはインド洋の制海権を握り、既存の香辛料ルートは寸断された。ヴェネツィアの中継貿易は打撃を受け、フッガー家、ウェルザー家などの大商人はリスボンに拠点を求めた。
地図 図説 大航海時代 ふくろうの本 河出書房新社
