大航海時代とルネサンス 大航海時代 ルネサンス 歴史 参考文献 index

オーストリア公アルブレヒト ハンガリー・ボヘミア王位 皇帝位

皇帝ジギスムントが男子を残さず死去してルクセンブルク家は断絶した。ジギスムントの一人娘エルジェーベトがオーストリア公、ハプスブルク家のアルブレヒト5世(在位1404〜39)と結婚していたため、アルブレヒトがハンガリーとボヘミアの王位と皇帝位(皇帝アルブレヒト2世 在位1438〜39)を継ぐことになった。ハプスブルク家が皇帝位に就くのは約130年ぶりだった。しかしボヘミアの聖杯派と都市勢力はポーランドのカジミェシュ4世を国王に望んでいた。またハンガリーの貴族にはジギスムントの改革は不評で、新国王アルブレヒトに旧状に戻すことと外国人を重用しないように求めていた。
1439年オスマン帝国の攻勢が本格化し、ハンガリーでは軍勢が召集されたが、陣中で疫病が流行、アルブレヒトも病死してしまった。彼の死後生まれたラディスラウスはオーストリア大公位とボヘミア王位は相続したが名目的なものだった。