大航海時代とルネサンス 大航海時代 ルネサンス 歴史 参考文献 index

その後のコロンブス

スペインに戻ったコロンブスはセビリヤに住んで、持病の痛風のためほとんど寝たきりの生活をしていた。2度王室に手紙を送ったが返事はなく、息子のディエゴに宛てた手紙を書き続けていた。12月初め常にコロンブスを支援していたイサベル女王の死(11月26日)が知らされ、コロンブスは王室があったメディナ・デル・カンポへバルトロメとフェルナンドを向かわせた。
1505年1月11日、トロで開かれたコルテスでイサベル女王の娘フアナが新女王となったが、統治能力が無かったためフェルナンド王が摂政としてカスティーリャを統治することになった。2月インディアスで海峡を探すためのトロ会議が開かれた。この会議に参加するアメリゴ・ヴェスプッチが2月3日コロンブスを訪れた。コロンブスはディエゴに宛てた手紙を託し、アメリゴの支援も期待している。5月になって体調が少し回復したコロンブスは王室があったセゴビアに向かった。フェルナンド王に航海の報告をしたが「サンタ・フェの協約」に関しては明言を得られなかった。10月王室はサラマンカへ移動、コロンブスも従った。翌年4月王室とともにコロンブスはサラマンカからバリャドリーに移った。4月26日新女王フアナがガリシア地方に着くと、コロンブスは新女王への手紙をバルトロメに届けさせた。手紙の返事を待ちながら5月20日コロンブスは息を引き取った。54歳だった。
1509年王室はコロンブスの息子ディエゴをオバンドに代えてエスパニョーラ島の総督・副王に任命した。ディエゴは前年結婚したマリア・デ・トレド・イ・ロハス(アルバ公爵ガルシア・アルバレス・デ・トレドの孫)とともにエスパニョーラ島に住んだ。1526年にディエゴが死亡したため、その息子ルイス(4~5歳)の後見人となったマリアはルイスの権利を主張し続けた。1536年ルイスに年金とインディアスの提督の称号、ペラグア公の爵位と領地が与えられた。1540年から51年までルイスはエスパニョーラ島の総司令官を務めたが行政能力に劣り、二度も重婚罪に問われたため1565年国外追放とされた。