大航海時代とルネサンス 大航海時代 ルネサンス 歴史 参考文献 index

コロンブス3_2

1498年8月31日エスパニョーラ島に着いたコロンブスはロルダンとの間で交渉を繰り返し、その後の話し合いで4項目に合意した。
1 帰国を希望する15人を速やかに帰国させる。
2 反乱に加わり島に残る人たちには給料に代えて土地と住居を与える。
3 今回の反乱はなかったことにする。
4 ロルダンを終身大法官に任命する。
定住者に土地を分与することは既定方針だったが、コロンブスの裁量による部分は大きく変わり反乱者側の要求をコロンブスが受け入れる形となった。一部のインディオを定住者に与え、食料などを受け取ることも認めた。
島には王室から給料を受け取る人々と、新たに土地を持ちインディオを労働力として自活していく人々が暮らすことになった。
1499年3月コロンブスの手紙でエスパニョーラ島での反乱を知った王室は、フランシスコ・デ・ボバディリャを派遣することに決めた。反乱を収拾し、罪のある人々を処罰するのを目的としていた。統治に苦労しているコロンブスからも司法官の派遣を求められていた。
帰国者たちからの不満なども次々に王室に届いていたらしくコロンブスへの信任が揺らいできた。5月21日になると王室はボバディリャを「判事・総督」に任命し、司法・行政の全権を委ね、この人事をエスパニョーラ島のすべての司法官、行政官に直接発令した。またすべての王室財産をボバディリャに引き渡すよう指示している。また5月26日付けの書状でコロンブスにボバディリャの派遣を知らせ、その指示に従うよう命令している。
ボバディリャ一行がエスパニョーラ島に着いたのは1500年8月23日。コロンブスは内陸のベガ・レアルに行っていて、バルトロメとロルダンはハラグアで反乱の制圧をしていた。出迎えたのは末弟ディエゴ、ボバディリャは勝手にコロンブスの館に入り、そこを宿舎とした。港には絞首台があり二人のカスティリャ人がぶら下がっていた。