大航海時代とルネサンス 大航海時代 ルネサンス 歴史 参考文献 index

コロンブス2_2

1494年4月24日、コロンブスはイサベラの統治を弟ディエゴを長とする評議員に委ね、3隻の船に50人を乗せてキューバへ向かった。キューバ南岸を西へ進み、途中でジャマイカ島に寄ってさらにキューバを西に進んだ。6月11日船も傷み、食料も少なくなってきたためコロンブスは引き返すことにした。これほど海岸が長いためキューバが大陸だと判断したコロンブスは同行していた公証人フェルナンド・ペレス・デ・ルナにキューバが大陸であることに同意する証言と署名を求めるように指示している。
ジャマイカ南岸からエスパニョーラ島の南岸を回って9月29日イサベラに帰り着いた。エスパニョーラ島では各地でインディオが反乱を起こし、ボイル修道士と島の治安を委ねたマルガリーテは騎士全員とともに帰国していた。1488年にイギリス、フランスへ向かわせた弟バルトロメーがイサベラに来ていた。スペイン人ではないコロンブスにとって心強い身内が増えた。10月トーレスが国王の書状を持って帰ってきた。この書状でトルデシーリャス条約で航行の安全が確保されたことを知り、コロンブスの指示、命令に従うよう定めた命令書もあった。ただしトーレスが往復できたことで、コロンブスがいなくても航行できることが確かめられた。
1495年3月、島の首長の一人グアカナガリの協力も得てコロンブスは武力での島を制圧する作戦を始めた。10ヶ月かけてカオナボーを捕虜とし、島の混乱は収まった。
多くの金や香料が入手できず焦っていたコロンブスはインディオを奴隷としてスペインに送ることにした。1495年2月に500人が送られたが両王は奴隷としての売却を認めず、インディオを保護した。同年8月弟ディエゴとトーレスとともにさらに500人を送った。イサベラ女王は驚いたが、反乱を起こし制圧されたことが確認されたため競売にかけられた。インディオは最初からカトリック両王の臣下(国民)とされていた。
コロンブスはシバオの住民に3ヶ月に一度、鈴一杯分の砂金を納めさせることにした。しかし思うように集まらず、金鉱でインディオを働かせるようになった。強制労働から逃れるために多くのインディオが山に逃げ、インディオからの食料の供給が止まってしまったため、金の納入制を廃止した。 以後インディオは納税の代わりにスペイン人の農園で働くようになっていった。
1494年12月ボイル修道士たちは両王にエスパニョーラ島には金がなく、投資しても回収は不可能と報告した。他の帰国者たちも金や香料を入手する権利や自由がないことを言い立てていた。