
ソロモンとシェバの女王
このミニアチュールの主題は、旧約聖書の「歴代誌下」第9章1節以下によっている。玉座に座るソロモンは、イングランド王ヘンリー8世の肖像。シェバの女王はソロモン王の知恵を試そうとしてエルサレムに来た。ソロモンは彼女のすべての質問に答え、わからないことも、答えられないこともなかった。背後の青い壁には金色で「あなたの臣民はなんと幸せなことでしょう。また、あなたの家臣たちはなんと幸せなことでしょう」、ソロモンの後ろのカーテンには「あなたの神、主はたたえられますように」と記されている。
ただしカトリック教会が権威を認めたラテン語訳聖書「ウルガタ」から引用された言葉ではない。カトリック教会から独立しようとしていたイギリス教会の事情があったともされる。
1535年に刊行された英訳聖書の口絵に、ホルバインがヘンリー8世の肖像を描いている。それ以後に制作されたと考えられている。
世界美術大全集14 北方ルネサンス
1530年代
ハンス・ホルバイン(子)
ソロモンとシェバの女王
1535年以後 ベラム 銀筆・ペン・筆 多色絵具
22.9×18.3cm
イギリス ウィンザー城 王立図書館
ベラム 子牛・子羊などの皮をなめして作った上質の皮紙。現在はおもに表紙の材料として用いるが、古くは上等の写本用紙としても用いられた。
ただしカトリック教会が権威を認めたラテン語訳聖書「ウルガタ」から引用された言葉ではない。カトリック教会から独立しようとしていたイギリス教会の事情があったともされる。
1535年に刊行された英訳聖書の口絵に、ホルバインがヘンリー8世の肖像を描いている。それ以後に制作されたと考えられている。
世界美術大全集14 北方ルネサンス
1530年代
ソロモンとシェバの女王
1535年以後 ベラム 銀筆・ペン・筆 多色絵具
22.9×18.3cm
イギリス ウィンザー城 王立図書館
ベラム 子牛・子羊などの皮をなめして作った上質の皮紙。現在はおもに表紙の材料として用いるが、古くは上等の写本用紙としても用いられた。
