大航海時代とルネサンス 大航海時代 ルネサンス 歴史 参考文献 index

ヘンリ8世とトマス・ウルジ

1509年に即位したヘンリ8世(在位1509〜47)は、平穏で国庫も豊かな王国を受け継いだ。ヘンリ7世の堅実な国家運営によるものだったが、新国王はルネサンス的国家威信をめざして、大陸への軍事的野心を持ち続けた。その治世前半を支えたのがトマス・ウルジだった。
トマス・ウルジは家畜食肉業者の家庭に生まれ、聖職者になって、ヘンリ7世の晩年に王室礼拝堂の司祭となった人物。ヘンリ8世の時代にヨーク大司教、枢機卿、大法官、教皇特使などを務めた。30程の小修道院を解散させ、没収した財産でオクスフォード大学にカーディナル・カレッジ(のちのクライスト・チャーチ)を創設するなど、教会改革、学問保護もおこなったが不十分なものだった。自らの邸宅としてハンプトン・コートを築き、その豪華さがヘンリの不興を招いて、ヘンリの離婚問題処理の失敗で失脚した。
1500年代
世界各国史11 イギリス史