大航海時代とルネサンス 大航海時代 ルネサンス 歴史 参考文献 index

リチャード2世 廃位

リチャード2世はフランスに対して和平策をとり、1389年には3年間の休戦協定、1396年にはリチャードとフランス王の娘イザベルとの結婚とともに25年間の休戦協定が結ばれた。しかしブルターニュの要塞をフランスに引き渡したことは不評だった。王は1397年にランカスタ公の三人目の妻キャサリンの連れ子たちを認知し(ボーフォート家)、ランカスタ公の子ダービ伯ヘンリやノッティンガム伯など以前の反逆罪告発貴族を宮廷派へ懐柔する一方、グロスタ公、アランデル伯を逮捕し、反逆罪で告発させた。
1398年の議会で無慈悲議会の決定をすべて無効とし、王の権限が誰にも拘束されないことを宣言して、議会を寵臣からなる評議会に従属させた。国王に関税を生涯にわたって与える決定をさせ、ランカスタ公の二人の息子を国外追放にして寵臣政治が復活した。