大航海時代とルネサンス 大航海時代 ルネサンス 歴史 参考文献 index

ボヘミア王カレル1世即位

1346年クレシーの戦いでボヘミア王ヨハンが戦死したため、カールが王位を継いだ(ボヘミア王カレル1世 1346〜78)。
幼い頃フランス宮廷で育てられ、数カ国語を解したと伝えられる。1333年にモラヴィア辺境伯となり、不在がちの父ヨハンに代わり王国の統治にあたり、その発展に努めていた。
1346年には教皇の支持を得て、選挙侯たちによって対立皇帝に選ばれ、翌年ルートヴィヒ4世が死去して単独の皇帝カール4世となった。ボヘミアを皇帝の拠点として統治し、プラハは重要な宮廷都市として発展した。
1344年にはプラハ司教座を大司教座に昇格させ、ボヘミア教会の自立性を高めるとともに、ボヘミア王国の独立性を確かなものとした。画像は聖ヴィート大聖堂内陣