大航海時代とルネサンス 大航海時代 ルネサンス 歴史 参考文献 index

大空位期

1254〜73年、ドイツに統一国王がいない時期があった。
1250年のフリードリヒ2世の没後、後継者のコンラート4世が4年の統治で死去、対立国王だったホラント伯ヴィルヘルムも1257年に死去した。
ケルンとマインツの大司教、ライン宮中伯、ボヘミア王オタカール2世はイングランドのコーンウォール伯リチャードを国王に選出。その3ヶ月後にトリーア大司教、ザクセン大公、ブランデンブルク辺境伯、支持を変えたオタカール2世はカスティリャのアルフォンソ10世を選出した。しかしどちらもドイツに留まることができなかった。
すでに、この7人の諸侯に国王の選挙権があるという考え方は成立していたらしい。1263年のローマ教皇ウルバヌス4世の教書には、国王の選挙権がこの7人の諸侯にあると記されている。
世界各国史13 ドイツ史
1330年代以前 ヨーロッパ史年表