大航海時代とルネサンス 大航海時代 ルネサンス 歴史 参考文献 index

トリーティ

トリーティ ヤコポ Iacopo Torriti 13世紀

名前はサンタ・マリア・マッジョーレ聖堂祭室のモザイクなどに署名が残っている。来歴は不明。フランチェスコ会の修道士だったらしい。
1280年頃には第一線の画家として活動していたようで、1280年代半ばから1290年代初めに描かれたアッシジのサン・フランチェスコ聖堂上堂身廊天井のキリスト・聖母マリア・洗礼者ヨハネ・聖フランチェスコの円形画、身廊北壁上段の旧約創世記、南壁上段の新約キリスト伝の一部が彼とその工房によるとされている。
第二次大戦後の修復のときに絵具層の下からシノピアによる創造主の素描が現れ、その繊細さと気品は注目を集めた。
1290年代初めにアッシジの仕事を中断して、ローマのサン・ジョヴァンニ・イン・ラテラノ聖堂祭室モザイク修復を手がけたらしい。この仕事は署名以外ほとんど残されていない。その後サンタ・マリア・マッジョーレ聖堂祭室モザイク装飾に取り組んでいる。この作品の下、明かり取りの窓をはさんで「受胎告知」「キリスト降誕」「マギの礼拝」「キリストの神殿奉献」「聖母の死」5画面もトリーティとその工房作。

世界美術大全集10 ゴシック2 人物略歴