大航海時代とルネサンス 大航海時代 ルネサンス 歴史 参考文献 index

ヘラルト・ダフィット

ヘラルト・ダフィット Gerard David
(1460頃〜1523)
メムリンクを継いでブリュージュ・初期フランドル絵画の後継者となった画家。1484年にブリュージュの親方画家となった。イタリア・ルネサンスとの結びつきがみられることから、アントウェルペンを中心とする新世代の画家たちとのつながりもあったらしい。
観る者が静かな祈りと冥想を捧げるために制作された、伝統的な初期フランドル絵画の形式を踏襲し、ブルゴーニュ公国の都市ブリュージュで活動していることから、初期フランドル絵画の最後の巨匠とされている。
初期の代表作は、1498年にブリュージュ市庁舎議会室のために描かれた「カンビュセスの裁判」と「ジザムネスの皮剥ぎ」。プットや古代風メダイヨンにイタリア・ルネサンスと関わりが指摘されているが、それまでにブリュージュ在住のイタリア商人がメムリンクに多くの作品を注文していたことから当然のことだともされる。